ダイエーネットスーパー
基本的な特長
基本的な特長 |
|
---|
こんな方にお薦め |
|
---|
配送エリア | 入会金 | 年会費 | 退会方法 |
---|---|---|---|
11都道府県 | 無料 | 無料 | 注文しなければ一切費用はかからない |
配達方法に関する特長
配達料金と時間帯 |
|
---|
支払い方法
支払い方法 |
|
---|
さらにお得になる情報
こんな時は更にお得 |
|
---|---|
公式サイトURL | https://netsuper.daiei.co.jp/ |
![]() |
配送料金や配送エリア、入会金の有無やキャンペーンに関する内容などは変更されている場合もありますので、ご自身にても公式サイトで最新情報を確認しておく事をお薦めいたします。 |
---|
運営会社概要
サービス運営組織名 | 株式会社ダイエー |
---|---|
設立 | 1957年4月 |
資本金 | 565億円(2013年9月時点) |
代表者名 | 代表取締役社長 村井 正平 |
事業内容 | 生鮮品、食料品、日用品などの小売販売業、インターネット宅配サービスなど |
ダイエーネットスーパーの口コミ評判13件
トップバリューブランドの商品が安いのでよくまとめ買いしています。レトルトカレーや麻婆豆腐の素、トイレットペーパーなども我が家の購入の定番です。メルマガ会員になっておくと、木曜日に来週月曜日から水曜日の間に使える100円割引クーポンも届きます。また、誕生日月にも割引クーポンが届きました。配送料に関しては5000円以上の買い物なら無料なのですが、時々配送料無料のクーポンが届く事もあります。
1つだけ不満があるとすれば、よくお弁当のおかずで冷凍食品を買うのですが、店頭だと時々128円の特売があるものの、ネットスーパーだと特売なしの158円のままになっている点です。

寒い時雨の時など外出したくない時に利用しています。ダイエーの鍋がお気に入りなのですが、一歩も外出せずに鍋を楽しむことができる、またいつものダイエー価格で購入できる点は気に入っています。もっとも、配送料がかかる点は大きなネックですが。
配送無料になるまでは購入しないため、配送料を含めても購入したいかと自問自答しなければなりません。また、今食べたいものを注文したいので、当日配送分をとなると早い時間に注文しなければならない点も、使い勝手はよくないなと思ってしまいます。

便利に利用しています。ただ、配達時間がお昼に間に合うと個人的には嬉しいですね。高齢の母が昼食にお弁当を買いたいとよく言っていましたので。

ダイエーネットスーパーは4、5回注文しています。配達元となる店舗によるのですが、私の最寄店は時間にルーズに感じます。2回目の時だったと思うのですが、配達時間帯の30分前に到着しましたが何のコメントもありませんでした。最後に注文した時は、配達時間帯を19時から21時としたのですが、20時頃になって電話があり、在庫切れのため配送が2時間以上遅れますという内容でした。
使用頻度の高いイトーヨーカ堂さんは、明かに配達が遅れてしまいそうな時には配送時間帯前に陳謝と配送希望に ついての確認連絡がありました。また、別の時には配送時間が間に合わない時は、間に合わないとわかった時点で連絡があり、配送時間10分遅れでした(うちが一番最後の配送順でした)。それからダイエーさんには信頼を感じなくなりました。

高齢の母が団地の3階に住んでいて、私が買い物に行っているものの、今日は行けないという時にネットスーパーを使っています。近くにダイエーがあったのも幸いだったので、私がネットで注文して母のところに届けてもらっています。
母は高齢になってきたこともあり、最近では食欲もないのですが、故郷が産地のものは喜んで食べてくれます。ダイエーには様々な産地のものが取扱いされているのでありがたいです。配送支払いに関しては特に問題なく不満もないです。
もし可能であればですが、高齢者はネットで買えるものを見るのが難しいと思うんです。ですから、ネットスーパー用のチラシがあれば(普通のチラシはありましたが)、それを印刷して母に渡せば便利なのにな?と思った次第です。

家から自転車で10分ぐらいのころにダイエーがあるので、実際のお店で直接買うことも多いですが、重い物を購入する時や、たくさん買いたい物があるときに利用しています。私の最寄りのダイエー店舗のネット配達は3000円以上購入で送料が無料になるので助かります。特に木曜市の時はお店に行くと混んでいるので、家でゆっくり選べて購入できるのは便利です。
私は支払をいつもカード払いにしています。代引きもできますが、現金を用意するのが面倒なので。株主優待カードも持っているのですが、登録すれば利用できるのでお得に利用しています。配達時間は午後からなので、午前中からがあればもっと良いなと思いますが、今のところは満足しています。

最近では湿布薬などの薬まで買えるようになって、いろいろな点で便利に使っています。OMCカードを持っていると日曜日は5%引きで、さらに株主であれば株主優待で5%引きになります。日曜日に株主優待、OMCカードを使うと10%引きでお買いものできます。
私の行く店舗は郊外型で日曜日は駐車場に止めるのも大変なくらい混みます。そのため、OMCの割引で買うにはネットスーパーの方が混雑の嫌いな私には嬉しいです。今までダイエー開発商品の炭酸水を買っていたのですが、イオンとの合併でダイエー開発商品だったこの商品が無くなりがっかりしています。あと、私の行く店舗だけかもしれませんが、野菜の鮮度がいまいちに感じました。なので野菜はネットスーパーなら西友の方がいいかなと思っています。

私は基本的にお店に買い物に行きますが、雨の日や配達料が無料のキャンペーンの時などはネット注文でお願いしています。やはりインターネットから注文してその日に持ってきてもらえるのがいいですね。しかしゆっくり見れるのでついつい買いすぎてしまいます。
産地や工場の情報もネットで確認できるようになればもっといいなと思います。店舗で買い物している時に、ネットスーパーの買い物を代理でしている店員さんをよく見かけるので、いいものを選んでもらえるのかなと思いました。その方が安心できると思います。店舗の方が品数は多いので、ネットスーパーももう少し増えると嬉しいです。

今までに色々なネットスーパーを試してみましたが、私が一番使いやすかったのがダイエーネットスーパーです。私の場合は通勤途中にダイエーがあり、たまに店にも立ち寄りますが、いつもは時間短縮のためにネットスーパーを使ってます。
いつも注文の時は配達日や時間を土曜日の午前中に指定しています。一週間分をまとめて買って、休みの日に下ごしらえをして一週間持たせるんです。重たいお米やティッシュや家には浄水器が無いのでお水もよく買いますし、ビール缶なども買うため持ってきてくれるのは助かります。
ネットスーパーのサイトにはおすすめメニューのレシピも載っていますので、ご飯作りの参考にもなりますね。ネット注文で買い忘れたものは翌日お店で買ったり、臨機応変に使えるから気に入ってます。

ダイエーのネットスーパーは、現金支払いの時には通常の店舗での買い物と同じポイントを貯める事ができます。5000円以上だと送料が無料になるのでまとめ買いをする時には大変便利なシステムです。
サービスを利用するにあたってパスワードの設定方法が私には難しく、暫く利用しなくてログインできなくなったことがありました。また毎日のメンテナンス時間が昼間に2回と多く、そのメンテナンス時間の16時と18時に私は良くパソコンを利用している時間帯なので、これを何とか夜中などに変えて欲しいと思っています。また商品の中にもっとダイエー開発商品を入れて貰えれば、お得に買い物ができるようになるのではないかなと思います。

うちは小さい頃から母がずっとダイエーで買い物していまして、ダイエーファンなんです。でも最近は足が悪くて頻繁にお店に行けないのでダイエーのネットスーパーをよく利用しています。私が母にメールで注文を聞いてから代わりに入力をして、母の家に届けてもらうという手間のかかることをしていますが、母は喜んでいます。
いつも注文しているものはダイエーで買い物する時と同じようなものです。母は特にお米がおすすめだと言ってますね。月に3万くらいは注文しているかと思いますね。梱包などきっちりされていますし、配達員さんの感じも良くて母はとても喜んで楽しみにしています。

以前までは生協を利用していましたが、一週間に一回しか届かないのが不便で最近はダイエーのネットスーパーを利用しています。うちには車がないので、雨が酷くて買い物に行けない時など本当に助かっています。品揃えが非常に豊富で価格も近所のスーパーと変わらないか安いぐらいです。
ベビーフードなども安いのでまとめ買いしています。また、自分では選べないかわりに、肉や野菜など、何グラムでこういう商品がいい、というふうに選んでくれる人に細かく注文できます。唯一のデメリットといえば5000円以上買い物しなければ配送料がかかることですが、おむつやベビーフード、その他色々買い物すると軽く5000円は超えるので、そんなに不便は感じていません。クーポンなども充実しているのでお得に買い物できています。

家から自転車で10分ぐらいのころにダイエーがあるので、実際のお店で直接買うことも多いですが、重い物を購入する時や、たくさん買いたい物があるときに利用しています。私の最寄りのダイエー店舗のネット配達は3000円以上購入で送料が無料になるので助かります。特に木曜市の時はお店に行くと混んでいるので、家でゆっくり選べて購入できるのは便利です。
私は支払をいつもカード払いにしています。代引きもできますが、現金を用意するのが面倒なので。株主優待カードも持っているのですが、登録すれば利用できるのでお得に利用しています。配達時間は午後からなので、午前中からがあればもっと良いなと思いますが、今のところは満足しています。

最近では湿布薬などの薬まで買えるようになって、いろいろな点で便利に使っています。OMCカードを持っていると日曜日は5%引きで、さらに株主であれば株主優待で5%引きになります。日曜日に株主優待、OMCカードを使うと10%引きでお買いものできます。
私の行く店舗は郊外型で日曜日は駐車場に止めるのも大変なくらい混みます。そのため、OMCの割引で買うにはネットスーパーの方が混雑の嫌いな私には嬉しいです。今までダイエー開発商品の炭酸水を買っていたのですが、イオンとの合併でダイエー開発商品だったこの商品が無くなりがっかりしています。あと、私の行く店舗だけかもしれませんが、野菜の鮮度がいまいちに感じました。なので野菜はネットスーパーなら西友の方がいいかなと思っています。

私は基本的にお店に買い物に行きますが、雨の日や配達料が無料のキャンペーンの時などはネット注文でお願いしています。やはりインターネットから注文してその日に持ってきてもらえるのがいいですね。しかしゆっくり見れるのでついつい買いすぎてしまいます。
産地や工場の情報もネットで確認できるようになればもっといいなと思います。店舗で買い物している時に、ネットスーパーの買い物を代理でしている店員さんをよく見かけるので、いいものを選んでもらえるのかなと思いました。その方が安心できると思います。店舗の方が品数は多いので、ネットスーパーももう少し増えると嬉しいです。

今までに色々なネットスーパーを試してみましたが、私が一番使いやすかったのがダイエーネットスーパーです。私の場合は通勤途中にダイエーがあり、たまに店にも立ち寄りますが、いつもは時間短縮のためにネットスーパーを使ってます。
いつも注文の時は配達日や時間を土曜日の午前中に指定しています。一週間分をまとめて買って、休みの日に下ごしらえをして一週間持たせるんです。重たいお米やティッシュや家には浄水器が無いのでお水もよく買いますし、ビール缶なども買うため持ってきてくれるのは助かります。
ネットスーパーのサイトにはおすすめメニューのレシピも載っていますので、ご飯作りの参考にもなりますね。ネット注文で買い忘れたものは翌日お店で買ったり、臨機応変に使えるから気に入ってます。

ダイエーのネットスーパーは、現金支払いの時には通常の店舗での買い物と同じポイントを貯める事ができます。5000円以上だと送料が無料になるのでまとめ買いをする時には大変便利なシステムです。
サービスを利用するにあたってパスワードの設定方法が私には難しく、暫く利用しなくてログインできなくなったことがありました。また毎日のメンテナンス時間が昼間に2回と多く、そのメンテナンス時間の16時と18時に私は良くパソコンを利用している時間帯なので、これを何とか夜中などに変えて欲しいと思っています。また商品の中にもっとダイエー開発商品を入れて貰えれば、お得に買い物ができるようになるのではないかなと思います。

うちは小さい頃から母がずっとダイエーで買い物していまして、ダイエーファンなんです。でも最近は足が悪くて頻繁にお店に行けないのでダイエーのネットスーパーをよく利用しています。私が母にメールで注文を聞いてから代わりに入力をして、母の家に届けてもらうという手間のかかることをしていますが、母は喜んでいます。
いつも注文しているものはダイエーで買い物する時と同じようなものです。母は特にお米がおすすめだと言ってますね。月に3万くらいは注文しているかと思いますね。梱包などきっちりされていますし、配達員さんの感じも良くて母はとても喜んで楽しみにしています。

以前までは生協を利用していましたが、一週間に一回しか届かないのが不便で最近はダイエーのネットスーパーを利用しています。うちには車がないので、雨が酷くて買い物に行けない時など本当に助かっています。品揃えが非常に豊富で価格も近所のスーパーと変わらないか安いぐらいです。
ベビーフードなども安いのでまとめ買いしています。また、自分では選べないかわりに、肉や野菜など、何グラムでこういう商品がいい、というふうに選んでくれる人に細かく注文できます。唯一のデメリットといえば5000円以上買い物しなければ配送料がかかることですが、おむつやベビーフード、その他色々買い物すると軽く5000円は超えるので、そんなに不便は感じていません。クーポンなども充実しているのでお得に買い物できています。

合わせて比較されているサービス
- 共働きなので、平日の夜間に配達指定できるのがよいですね。また、不要な週は簡単にネットからスキップできるし、定期リストを2500円以下にしておけば自動的に送られないので安心です。ちなみに長期の不在時はその日まで中止もでき、毎週買いたいものを簡単に追加、削除もできます。 配達に..
- 3人以上の班なら配達料金は無料ですが、それ以下だと配達料がかかる点が不満です。我が家の場合は赤ちゃんや子どもがいる訳ではないので特に割引もなく、必要な時に必要なものだけを配達してくれるネットスーパーの方が便利なのかな?と思う時があります。それでもまだ退会していない理由はコープにし..
- 約半年間だけの利用でしたが、届く献立の栄養バランスがよく、飽きることはなかったです。子供も毎日色々な献立が届くので飽きないと言っていましたし、私自身も飽きることなく楽しめていたと思います。仕事で遅くなることが多く、食事の準備に時間が取れないような人には利便性があると思います。..
- おうちコープの前はらでぃっしゅぼーやを利用していましたが、使い勝手の良さでおうちコープに軍配といった感じです。らでぃっしゅぼーやはドコモの機種変更時に入会すれば携帯電話に関するサービスが無料になるという誘い文句で利用しましたが、キャンペーン経由なので途中でプランが変えられなかった..
- 約9年コープデリを利用していますが、一番のお気に入りは「コロちゃんシリーズ」です。揚げたてのメンチカツは最高にサクサクしていて美味しいですよ。他にもコロッケや焼売などの冷凍食品が本当に充実していて、自宅で揚げるだけの状態になっているので便利です。コープデリは商品の品質的な部分で不..
- パルシステムは離乳食が簡単に作れる食材も豊富ですし、一般的なスーパーで売られているような商品も取り扱っていて、お値段もそこまで高くないのでネットスーパー代わりに使いやすい方だと思います。らでぃっしゅぼーやはどの野菜もとても美味しかったですが、お値段が高めで日常的に利用するのは難し..
- 野菜をバランスよく沢山食べたいと思って昨年入会し、週1回のペースで野菜の宅配を頼みましたが、一年足らずで退会しました。確かに自分では買わないような野菜が届き、サラダ1つにしてもメニューの幅は広がります。ですが、ビーツ、パクチー、ターサイ等、特徴的な味の野菜は応用できる料理の幅が狭..
- オイシックスは料理キットが有名ですが、野菜やお肉といった個々の食材も購入可能です。また、有名店のスイーツも充実しています。値段は少し高めですが、宅急便の配達なので配達日時の変更がスムーズにできる点が魅力です。あと、料理キットは本当に手軽で、簡単に一食分を作ることができ、2人前や3..
ダイエーネットスーパーの利用体験談をぜひご投稿ください!

ダイエーネットスーパーの利用を検討している方のために、あなたがサービスを使った理由、満足している点、不満な点、価格や内容、顧客サポート等の本音の体験談をお聞かせください。口コミ投稿は以下からすぐに行えます。
口コミ評価投稿に関するポリシー
- ダイエーネットスーパーに関する口コミのみをご投稿ください
- 利用者第一という観点から、業界関係者による誹謗中傷は避けてください
- 宅配業者や個人を批判するだけの行為は避け、客観的な意見を投稿ください
- 口コミはスタッフが目視にて確認しており、当社判断で適切に対応いたします
- 口コミはサイト管理者の判断で、予告なく削除、修正される場合もあります
- 口コミの掲載、修正、削除、保管、返還などの要望、保障はお受けできかねます
- 口コミ内容に関する著作権は当サイトに属するものとさせて頂きます
本サイト利用に関する注意事項
- 掲載内容はあくまでも参考情報です。ご自身にて適切にご判断ください
- 掲載内容に関する如何なる責任も負いかねます。あらかじめご了承ください
- 情報に変更が生じている場合もあります。ご自身で公式サイトを確認することをお勧めします
イオンのオリジナル商品もあるし、比較的安い金額で買えるし重宝しています。配送料も曜日によっては一定金額以上で無料になるので、お米やお酒などをまとめて購入し、配送費用がかからないようにしています。また、イオンの株主優待制度も事前に登録しておけば利用できるので、そうすれば一定金額の割り戻しも付いてきます。日用品なども店頭と同じ価格であったり、時には特売価格になっていたりするのでお得感もあります。